古物の種類

古物は、古物営業施行規則第2条で、13種類に区分されています。
・美術品類
鑑定能力がポイントとなり、専門知識を蓄えておくことが必要といえます。また、時代によって商品価値が変遷することが往々にしてあります。
【対象:絵画、書画、彫刻、骨董品など】

・衣類
衣類を扱うには、一定程度のファッションセンスが求められ、昔から人気が変わらない服、現在流行の服などを把握していることが求められます。店舗(インターネット含)全体の雰囲気作りも大切といえるでしょう。
【対象:婦人服、子供服、和服、雑貨など】

・時計・宝飾品類
時計・宝飾品類では、鑑定能力が求められ、専門知識の蓄積が必要です。時計は以前から人気があるジャンルですが、最近は宝石業界への参入が目立っています。
宝石は特に鑑定が困難であり、知識の習得によって利益も見込める業種といえるでしょう。
【対象:時計、眼鏡、宝石類、指輪、貴金属類など】

・自動車
中古車市場では、ネットオークションが盛んになっています。エンジン周り、足回り、電気系統といった自動車の知識を活かすことによって、大きな利幅が見込める市場です。自動車部品、タイヤの市場も拡大してきています。
【対象:四輪自動車、タイヤ、部品など】

・自動二輪車・原動機付自転車
バイクも自動車同様ネットオークションでの売買が増えています。人気バイクの動向を把握しつつ、満足できる商品を提供することが求められます。
【対象:バイク、原付、部品など】

・自転車類
最近中古自転車を取り扱うため古物商許可を取得する業者様が増えました。中古自転車は二極化しているといえ、価格が安い自転車と、価格が高いブランドの自転車に分けられているといえます。
【対象:自転車、部品など】

・写真機類
写真機類では、専門知識が求められます。最近では一眼レフが特に人気があるといえます。消費者へのきめ細かなサービスによって信頼を得ていく必要があります。
【対象:カメラ、レンズ、顕微鏡など】

・事務機器類
事務機器類では、仕入れのルートを確保できるかがポイントとなります。
既存の中古事務機器販売店では、倒産した会社や、会社の移転等の際に、一括して買い取り、利幅を取っているケースが多いです。
【対象:パソコン、コピー機、電話機、FAXなど】

・機械工具類
機械工具の販売では、技術者(エンジニア)を相手にビジネスをすることがほとんどです。
既存の中古機械工具販売店では、倒産会社、会社移転等の際に、一括して買い取るのが一般的で、情報を仕入れるルートを構築しておく必要があります。
【対象:工作機械、土木機械、化学機械、工具、ゲーム機など】

・道具類
人気がある商品を常に把握し、品揃えを充実させることが重要となります。マニアックな商品のみを取り扱う販売店も多くあります。
商品によっては、人気の波が激しく、市場に柔軟に対応できることが求められます。
【対象:家具、運動用具、楽器、CD、DVD、ゲームソフトなど】

・皮革・ゴム製品類
リサイクルショップでは、ブランドバッグが人気です。コピー品をよく見極めるための知識も要求されます。
【対象:カバン・靴など】

・書籍
古本では、ネットオークションを活用したせどりが人気です。マニアックな古本のみを集め、専門店化し、他と一線を画するような店作りもいいでしょう。

【対象:単行本、雑誌、漫画、古文書など】

・金券類
金券では新幹線の乗車券、航空券などが最も人気のチケットとなります。金券ショップでは、繁華街をみてもわかるように、競争が激化しています。
関連企業などとキャンペーンを計画するなど、他社との違いを打ち出していくことが必要と考えられます。
【対象:商品券、乗車券、郵便切手、入場券など】

古物商許可申請代行関連ページ